平成29年11月23日(木・祝)、下記のとおりイベントを開催します。
お申込みはこちらです⇒ https://infomolive.jimdo.com/
「知っててほしい 妊娠適齢期!(不妊の現状から)~男女で考えよう 後悔しないライフプラン~」(平成29年度港区立男女平等参画センター リーブラ助成事業)
「いくつになっても自分が望んだ時に子どもはできる」
そう思っていませんか。
現在の日本では、活躍する女性が増える一方、妊娠出産の正しい知識がないがための晩産化が進んでいます。「高齢になっても妊娠出産できる」「医療の手さえ借りれば子どもはできる」といった安易な思い込みから妊活をはじめた結果、長期間の治療になり「治療がやめられない」「あきらめられない」といった負のスパイラルに陥り、人生の再構築に苦悩する人(夫婦)が増加している現状もあります。「知らなかった」と後悔することがないよう、「正しい知識を発信する場」として講演及びシンポジウムを開催いたします。
【概 要】
◆ 日 時
平成29年(2017年)11月23日(木・祝) 14時00分~17時30分 開場 13時30分
◆ 会 場
港区立男女平等参画センターリーブラ 1階「リーブラホール」
〒105-0023 東京都港区芝浦1-16-1 みなとパーク芝浦内
URL: http://www.minatolibra.jp/institution/
◆ 定 員
190名(先着順 事前申し込み必要)
◆ 参加費
無料
◆ 対象者
関心のある一般のすべての人
(若い世代の男女 / 親世代 / 教育関係・企業担当職の方々等)
◆ 協 力
NPO法人 日本不妊予防協会
【参加申込方法】
・ 先着順、事前のお申込みが必要です。
・ 10月1日(日) 8時より受付開始。
・ 下記URLのリンクが申込みフォームになっています(10月1日8時より受付可)
こちらから⇒ https://infomolive.jimdo.com/
・ 登壇者への質問欄あり。
【当日のプログラム】
14:00-
開会挨拶
◆ 講演 Ⅰ:「生殖医療の現状と医師から伝えたいこと」(14:05-14:40)
久保春海医師
・ NPO法人日本不妊予防協会理事長
・ 日本生殖心理学会名誉理事
・ 東邦大学医学部名誉教授
・ 渋谷橋レディースクリニック院長
~久保春海先生からのメッセージ ~
皆さんは「子どもが欲しい」と思った時、努力をすれば授かるものだと思っていませんか。残念ながらそれは間違いです。妊娠出産には年齢がとても大事。多くの患者さんを診てきた医師の立場からお話しします。
◆ 講演 Ⅱ: 「男性たちよ、知識を持とう!」(14:40-15:15)
平山史朗先生
・ 東京HARTクリニック 生殖心理カウンセラー
・ 臨床心理士
・ 日本生殖心理学会副理事長
・ 家族心理士
~平山 史朗 先生からのメッセージ~
“不妊は女性の問題”とは男性だって思っていないはず。でもその情報は女性についてのものが多く、男性がどのように理解し、取り組めばよいのかについてはあまり教えてくれません。今回は男性が知っておきたい不妊の知識と対処法についてお話しします。
◆ 講演 Ⅲ: 「考えてみて あなたの人生の季節」(15:15-15:50)
永森咲希
・ 一般社団法人 MoLive(モリーヴ)代表
・ 不妊カウンセラー
・ キャリアコンサルタント
・ 家族相談士
~永森 咲希 からのメッセージ~
私自身「健康でさえあればある程度の年齢になっても子どもはできる」と高を括り、6年間の不妊治療の末に子どもをあきらめた経験があります。 後で後悔することのないように、“妊娠適齢期” 知ってください!
(5分休憩)
◆ トークセッション:「愛さんが母になるまで そして今思うこと」(15:55-16:30)
(杉山愛さんとのトーク with 永森咲希)
杉山愛さん
・ スポーツコメンテーター
・ 元プロテニスプレーヤー
2009年10月の引退まで、17年間プロツアーを転戦。WTAツアー最高世界ランクはシングルス8位、ダブルス1位。グランドスラムでは女子ダブルス3度の優勝、混合ダブルスでも優勝、シングルスでは連続出場62回という世界記録も樹立。五輪は4回連続出場。引退後は後世育成活動やコメンテーターとして活躍。2015年第1子出産。著書:「勝負をこえた生き方(トランスワールドジャパン」「杉山愛の“ウィッシュリスト100”(講談社)」
~杉山 愛 さんからのメッセージ~
人生はいろいろな選択があり、女性も男性も、自分らしく生きることが大切だと思います。結婚をするのかしないのか、子供が欲しいのか欲しくないのか、などライフプランを考えるきっかけになれば嬉しいです。
(10分休憩)
<シンポジウム>
◆ 「手遅れにならないために、今、何が必要?」(16:40-17:30)
久保春海医師・平山史朗先生・杉山愛さん・永森咲希
この時間帯に、来場者の方々からのご質問についてお答えします。
17:30-
閉会挨拶
この機会にぜひ一緒に考えてみませんか。
皆さまのご参加、お待ちしています。
下記は、既に終了したイベント記事です。
↓
↓